皆さま、明けましておめでとうございます。
今シーズンもよろしくお願いします。
積雪量も十分でコンディションの良いシーズンとなっています。
ユーチューブにて Mountain guide Coyote チャンネルを始めました。
ツアーやレッスンの様子も見れますので、良かったらご覧になってみてください。
↓
https://www.youtube.com/channel/UCw5psg3H2Se1YJ1gGB1ocrwそれでは、今シーズンもよろしくお願いいたします。
マウンテンガイド・コヨーテ
古市竜太
スポンサーサイト
- 2021/01/05(火) 07:57:43|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

毎年恒例のコヨーテシーズンインBCキャンプ。
シーズン初めのこの時期に、まじめにトレーニングを行って安全に対する意識を高めています。
コロナの影響も有るので、今年は8名様限りの限定的な開催となりました。
ありがたい事にすぐに満席となりました。
キャンセル待ちで参加できなかった皆さま来シーズンはぜひご参加ください!
すみませんでした。

2日間に渡って、体力と脳みそを酷使してのトレーニング。
しかも、マスク着用した中での特別な状況。
皆さまお疲れ様です。

終了後の、皆さんの充実した表情がなんとも素敵でした。
今シーズンも、無理せず安全に雪山を楽しみましょう!
ありがとうございます。
また、いつも協力してくださっている、サロモン様、SWANS様、YAMAtune様、厳しい環境のなか変わらず支援して頂き、
本当にありがとうございます!



- 2020/12/15(火) 11:55:54|
- 山の安全
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スキーシーズンが始まりますね。
今シーズンもコヨーテ・シーズンインBCキャンプをやります!
バックカントリースキーは自然の中の遊びですので、いつケガをするかわかりません。仲間の為にもしっかりとトレーニングをして冬山での安全性を高めましょう。
12日土曜日 基礎編
シール歩行、楽な起き上がり方、滑走時の注意点
ビーコンの電池残量、その他電子機器類との関係、ビーコン操作、
エアポートアプローチ、複数埋没の捜索練習を行います。
13日日曜日 応用編
ショベリング(時間短縮のキモです)、プロービング(結構難しい技術です)
雪崩コンパニオンレスキュートレーニングを行います。
普段は聞きづらい事も遠慮なく聞いてください。安全で楽しい雪山シーズンを迎えましょう!
- 2020/11/26(木) 10:40:29|
- スケジュール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回はHLC北海道(ハイキング ライフ コミュニティー)のイベントでニセコ連峰の『硫黄の道、そしてスキーと温泉の道を歩く』にゲスト講師として参加してきました。

ニセコ連峰はもともとアンヌプリやチセヌプリという名前もなく、ただ『イワオヌプリ』または『硫黄山』と呼ばれていました。
イワオヌプリはアイヌ語で、硫黄の山という意味です。
古くから江戸時代から硫黄が取れることが知られていたのです。
明治維新の富国強兵の流れの中、イワオヌプリは硫黄鉱山として認識されていきました。
今の倶知安が人が入る前の原野だった頃から、イワオヌプリの北側に硫黄鉱山の街がありました。
その後、硫黄産業は石油から生成できる時代となり昭和に入り閉山となりました。
倶知安に初めての開拓者が入り、その後鉄路が通り人口が増えて生活が安定してくると、ニセコの山や麓に温泉宿が出来始めます。その温泉をベースに山スキーを楽しむ人が増えてきます。
1928年スイスサンモリッツで行われた冬季オリンピックに日本選手団が7名が初めて参加します。
連日の報道でスキーの関心が高まったその年に、ニセコには秩父宮様がスキーに訪れチセヌプリやアンヌプリでスキーをされるのですが、その時に遭難騒ぎがありました。
こちらも連日報道され、ニセコのスキーブランドとしての価値が一気に上がり、そして知れ渡ったのです。
温泉宿を中心に夏道も整備され、ニセコの山々を区別するために次々に山の名が付いていきました。
その後、今に至るまでニセコ連峰はレジャー時代に入ったのでした。

今回は、そのニセコの連峰の硫黄時代の道とレジャー時代の道を2日間に分けて歩き学びました。
積雪も多く、皆さん少し大変でしたが充実した内容の山行となりました。
参加された皆さま、ありがとうございます!
古市竜太
- 2020/11/17(火) 18:53:48|
- 登山、トレッキング記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どさんこ(道産子)の皆さん、お待たせしました。
『どうみん割』は、北海道による北海道民の為のサービスです。

例えば・・・
どうみん割 シェア ニセコバックカントリーツアー 1名様 18,000円 - 5,000円(どうみん割)=
13,000円/名2名様~ 11,000円 - 5,000円(どうみん割)=
6,000円/名どうみん割 プライベート ニセコバックカントリーツアー 1名様 27,000円 - 5,000円(どうみん割)=
22,000円/名2名様 15,000円 - 5,000円(どうみん割)=
10,000円/名3名様~ 14,000円 - 5,000円(どうみん割)=
9,000円/名道民の皆さん、ぜひご参加ください!
『
どうみん割』と言ってご予約して下さい。
北海道民を証明する書類(免許書等)の提示よろしくお願い致します。
それでは、お待ちしております。
- 2020/10/20(火) 09:42:37|
- スケジュール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0